
海溝に線路を渡すとき、周囲をどうするか問題があったりなかったり。 必要分だけ丸石とかで囲っておけばよくね?っていう安易だけど素早くできるやり方もいいでしょうし、サイトシーイングしたいなーっていうのでもってガラスで囲うっていうのもいいかな。 私の場合は問答無用でガラスです。

囲ったら砂利を置いて水抜きし、

やり忘れのところを補修し、

こんな感じで退屈な移動中にちょっとした楽しみを設けるのでありました。

とかなんとかやってるうちに本線たる地下通路に到着。

旧線部分の線路を撤去し、

本線と接続して線路を敷設し、最新の本拠地に戻ります。