
洋館間の行き来のついでに、途中にある砂丘で砂ブロックを採集しました。 現在の洋館の地下を露天掘りするにあたって、洞窟で空いた部分に壁埋めするのに砂を製錬したガラスが大量に必要だからです。

作業はとても単純。

砂岩は対象外なので残します。 これで 6 チェスト分採集しました。 これだけあればじゅうぶんだろう・・・。

一番上のとアングルが違うんでごめんなさいですけど、それなりに採ったんですよね。

さてさて帰ります。

帰ったら自動製錬器に入れてあった溶岩入りバケツのストックが尽きかけていましたんで、ネザーに行って汲み取ってきました。 溶岩なんていくらでもあるので浴びないように汲み取ることはいくらだってできるんですが、どうにも貧乏性っていうのか毎回どこかで浴びちゃうんですよね。

ということで露天掘り再開。 現在は Y:-12 であります。