
左方向の限界に達しました。 まさに天井のない溶岩湖。 これ以上進むのは非効率であります。

よってここまでってわかるようにブロックで目印をつけて、上方向のいけるところまで進むのですが、どのくらいの距離が稼げたのであろう。

Z:347 から・・・

Z:176 ですんで、170 ブロックくらいですかね。 これが Z 軸ですんで、100×100 くらいを目標としていたので X 軸は 60 ばかりあればいいかな。

もう左端(スクショでいえば右奥)が見えませんですね。

ちょいちょい古代の残骸も出ています。

範囲が決まったら、これまでの採掘結果は Y:23 でのものとします。 なにしろ上方向(X 軸)を進めよう。

なお、溶岩溜まりもそれなりの範囲を取っているものありまして、どこまで埋めるか考えものではあります。