
あと 3 ターン。 なんて考えながら始めた Y:13 でありますが、

没頭したせいか残されたスクショはこれだけでした。 ちょうど松明を置く層だったんですね。 ここでは松明は横方向にも縦方向にも 5 ブロック間隔で置いています。

呆気なく終わったわりには古代の残骸は 6 つも採れました。 うれしい。

これだけだと味気ないので、その後 Y:11 にかかるまえにやったことを。 森の洋館は最上階であるところの 3 階の約半分のフロアに村人を抱えている(閉じ込めている)のですが、いよいよベッド数が足りなくなってまいりましたんで通行止めにしてある部屋を開放しました。 ここは図書室(?)、本棚を撤去してベッドを設置します。

ついでに取引でもって装備の修繕も行っています。