※本投稿は8/2の公開予定でしたが変更しました

このワールドで 3 つめの古代都市の遺跡を半分脱力しながら攻略した後、元の目標通り地下通路を掘り続けています。

2 つめと 3 つめの遺跡がそうとうに近かったこともあり、ディープダークというバイオームそのものがここではかなりの広域なのではないかと感じるのは、地下通路を掘ってても掘ってても全然抜けられないからなんです、ディープダークから。 なのでセンサーが反応しているようだったらちょっと掘ってみて潰せるようだったら潰そうとは思うんですけれど、ウォーデンを呼ばれちゃったときには元も子もない。 逃げるしかないんですよね。

それでも遠めから掘り進めてみると、3 つめの遺跡からほど近いんでした。

なんか向こうのほうに延々と続くディープダーク。 しかし古代都市の遺跡はそうそう隣接しているわけでもなく、延々と続くようにも見える空間が広がるばかり。

それでも、この空間の真下を地下通路は掘られるわけで、通っただけでセンサーが反応するようでは困ります。 のでときに上がってみてはあれこれ潰します。

スカルクシュリーカーが目視できる場合は、退路をしっかり整えた上で潰しに行きます。

たまにこういうウンザリしちゃうような環境だったりもするんですけど、通過中にセンサーが反応するのだけは困るんで、砂利だなんだを置いてセンサーを潰します。

おかげさまでディープダークから抜け出せたよ!なんて気楽に構えていると、その先にもディープダークの飛び地があったりで・・・。

もうこうなるとお手上げ。 センサーがないんだったらこういうのは放置であります。 まだまだ目的地まで 6,000 ブロックとかあるんで。 先は長いので。

閑話休題。 これまでフルスクリーン 2560×1440 だったのをやめて、ウインドウサイズ 1920X1080 にしました。 これだけでそうとうグラボに優しくなるんですね。


それと、使用フォントを変更しました。
「Java版マインクラフトのフォントを変更してみる」という記事にリソースパックがありますものですからありがたく頂戴しまして(とりあえず中身を確認しちゃったりもしながら)

そのうち変更されるかもしれませんけど、意外に好きな NotoSans JP の Bold を割り当てました。 スキップ属性をいじったりしたほうがいいのかなぁ・・・

それにしてもディープダークから抜け出せないんですよね。 でも、抜けたら抜けたで寂しいなぁとか言うかもしれませんし、まぁなるようになれ、ですねぇ。