※本投稿は8/28の公開予定でしたが変更しました

荒野外れの村までの地下通路。 おそらくは 1/3 くらいにも達していないとは思うのですが、大きめの溶岩湖にあたりました。 こういうのって深さはあんまりないんだよね。

周囲を湧き潰ししてから俯瞰をスクショ。 そう、それと、こういう大空洞って貴重鉱石なんか出やしないんだよね(やさぐれ)。

ということで周囲の洞窟から溶岩湖を埋め戻すのに使う砂利を集めます。 廃坑もあるので回収もします。

回収はまぁ後でやるんですけどね。 だって溶岩の下に木材落としてどうするっていう話だもの。

集まった時点で埋め戻し。 外周からやれば埋め戻した上の材料を回収できますもの。

洞窟探検をしても、「あの溶岩湖はこちらで埋め戻し始めたやつなのか」どうかっていうのを一目瞭然で確認できますです。 それと、あんなところに溶岩溜まりがあるのか!とかね。




まぁいろんなモンスターが湧きますですな。 でも、最近は近くでクリーパーに爆発されても、そりゃそのときは驚きますけれど、「あっそ」って感じになりました。 装備のダメージも少ないし、すぐ修繕できるし。


ときより地上にでます。 桜地域なのです。 うれしい。

洞窟も、それなりの空洞も攻略しますけれど、あまりに広そうな大空洞は手を付けません。 割に合わないんだもの。 だのでふたしてサヨウナラ。

こういう大鍾乳洞なんかもね。 とはいえ、ここは色んなところから少しずつ湧き潰しをして壁埋めをしていったら、残りはさほど広くないことがわかって結局攻略しちゃいました。


地上に出ると、そんなに広い範囲を探検しているわけではないんだっていうことがよくわかります。 それでも地上で何も考えずに通り過ぎるよりかはぜんぜん楽しいです。 むしろ楽しいです。

ディープダークのはしっこにも行きました。

攻略不能な段差ありすぎ空洞は放置。

ということで売るほど砂利を集めたので埋め戻しして回収です。

埋め戻し完了。 こうやってみるとあっけないですけど、発見したのが 2/11 で、埋め戻し完了が 3/2 ですから、ずいぶんと楽しんだものであります。

空洞にかかる地下通路はガラスで仕切ることにしました。 これでトロッコでの退屈な時間も少しは気を紛らわせられるかも。

ということで仮拠点を撤収して前に進みますー。