※本投稿は10/21の公開予定でしたが変更しました

水が流れたり

溶岩が流れていたり、自分が何をやってるのかわからなくなってきます。 えっとたしか、新天地へ向けて、荒野近くの村に向けて地下通路を通しているところなんですよね。 それが途中で古代遺跡でウォーデンと対峙したり罠を使って退治したり・・・とかしていたのかな。 わからなくなってきた。


深層のえらいところに通路を作っているにもかかわらず、露出した空洞から洞窟を伝っていくと地表に出ちゃったりなんかして。 ぼやぼやしていると夜だからあれこれ湧いて近寄ってくるので砂利でリフトアップしてやり過ごす・・・とか前時代的なことをしています。 こんなもん爆発されてもこっちはネザライト装備だからどうということもないんですけどね。

それにしてもディープダークの範囲の広さに目眩がしそう。 たまたまここらがそうなのか。 それともディープダークというものはこういうものなのか。 はたまた個別のディープダークがいくつも隣接しているのか。

信じられないくらいのアップダウンを繰り返し繰り返し、仮拠点と申しますか地下通路への戻り道を見失うことがあります。 「よく」あります。 っていうか 2 割くらいの確率で迷います。

そういうときは素直に階段を掘り下げて地下通路まで向かうのですが、

廃坑に当たっちゃったり。 やだー、ここも攻略しろってかー。 でもとりあえず仮拠点に戻るしー。


ということで半泣きで仮拠点まで戻るのであります。
こうなると気が大きくなる・・・と思いきや、傷ついたハートを癒すべく、本拠地に戻る私なのではありました。

もう何度も修繕を繰り返した最強の弓。 一括修繕は何回目かでできなくなるんですね。 だってレベル見て下さい、172 なんですよ今。 それで「コストが高すぎます!」って言われちゃうんですから。 だもんで弓に限ってはある程度で壊れるまで使い切るもんなんだって割り切る必要があるですね。

ニワトリもいい加減増えすぎたので、ここいらで・・・

それはさておき地下通路に戻ってきました。 あいかわらずディープダークが続き、スカルクセンサーが近くのスカルクシュリーカーを起動しやがり、ウォーデンが召喚されてあたりが暗闇になる・・・っていう一連の挙動に何回も何回も遭うハメに。

なにしろ地下通路の真上での出来事なので、スカルクシュリーカーを潰さないことには先に進めないんですよね。 それにしてもいつまでこれをやらなくちゃならないんだろう。

緑青も浮くわそりゃ。

それでも地下通路からだいぶ離れた、地下通路の通過でウォーデンの召喚がなされないくらい離れたところのディープダークは放置することにしています。 やりきれんし!

そして弓の耐久値が徐々に減っていく・・

なんとなく始めた巨大空洞の攻略なんかも、延々やっていれば終わります。 でも虚しいものも残る。

耐久力 III なので、なかなか壊れないです、弓さん。

こういうのが一番困ります。 スカルクセンサーの近くにスポナー部屋。 スカルクシュリーカーがないだけ嬉しいですけど、シュリーカーがスポーンするケースってあるのかな。 ウォーデン召喚されっぱなしじゃん。

ということでこのあと、弓は壊れました。 そそくさと新しいのを装備しましたとさ。