行けども行けども溶岩湖(嬉)

 amazon | yodobashi 

※本投稿は11/3の公開予定でしたが変更しました

荒野外れの村に向けて地下通路を掘り進めています。 たぶんですけどあと 5000 ブロックくらい。

まだまだディープダークから抜け出せないでいます。 そんななかで遭遇した、スカルクヴェインが一面に貼り付いたスポナー部屋。 スポナーの斜め横にスカルクカタリストがありますが、こいつがスカルクヴェインを撒き散らしたのかと思わせますけど、気持ち悪いですねなんつったって。

Mobがスカルクカタリストの検出範囲内で死亡すると、死因に関わらず死亡地点には泡沫のような粒子が生成される。この泡沫はMobが本来ドロップする経験値の量に応じたスカルクの力を帯びており、これが地面に沿って走るように動きながら地面にスカルク系のブロックを侵食させていく。

https://minecraft.fandom.com/ja/wiki/%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88#%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%82%AF%E7%B3%BB%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%94%A3

なにしろ相当深いところにあるディープダークですもので、岩盤近くで地下通路を掘っていてもスカルクセンサーが反応してしまう罪づくりなアイツ。 センサーが作動したらじっとしてその場で回転し、どこからセンサーを発しているのか、っていうかスカルクセンサーの居場所といいますか方向を突き止めます。 あとは階段状に掘り上げて(ここよりも下にはスカルクセンサーはスポーンのしようがないので)、ウォーデンを召喚しないまま場所を特定できたらしめたもの。 粛々と撤去していきます。 もしウォーデンが召喚しちゃったならば、もう潔く諦めます。 地下通路を通るだけで召喚しちゃうなら話にならないですし、もうちょっと攻略のしようもあるんですけど、そうじゃなきゃ君子危うきに近寄らず、であります。

なんていうことをしているうちにどうもディープダークを抜けたようで、大鍾乳洞と廃坑のハイブリッドな場所に行き着きました。

大きめの溶岩湖が点在しているという、狂喜乱舞しちゃいそうな環境です。 まずは周辺の湧き潰しをしつつ、廃坑なんか攻略しちゃったりなんかして。

岩盤にある廃坑。 深層アップデート後に生成されたものなんでしょうが、よくもまぁ。 誰が掘ったんでしょうかねまったく。

木材や線路を撤去したところ。 岩盤をかいくぐりながら誰が一体こんなところを掘り進めたんでしょう。 さすがになにも出ないでしょうに。

なんていうことで周囲の廃坑の攻略がおおまか終わったんで、製錬用に溶岩を汲み取りつつ

埋め戻しをします。 それでも 1 チェスト分くらいで済んじゃった。 掘り返すのは後日にするとして、湧き潰しの続きと洞窟の攻略を。

洞窟を進んでいくと別の溶岩湖が。 ここから更に洞窟が伸びているようですけど、案外に奥まで達していないようなのでこのまま洞窟攻略と埋め戻しをします。

必要があれば解説しなおしますけど、溶岩を埋めるのに溶岩層と同数のブロックがなくても済むんですよね。 これは水源もそうなんですが、水面(溶岩面)にブロックを置くと、その水源(溶岩)が消滅します。 しかも置いたブロックが砂利なんかであれば、そのまま底まで沈みます。 ので、1 ブロックで 2 ブロック分の水源(溶岩)を埋められるんですよね。 だいたいこういう広域な溶岩湖は底が浅いので効果薄ですけど、なかなか使えるテクニックだと思うんだよなー。

それでも途中で砂利のストックが尽きかけたので、シルクタッチ系のシャベルで回収しつつ埋め戻しを進め、ほぼほぼ溶岩が埋められたら今度は幸運系シャベルで火打ち石として回収します(火打ち石は村で交易に使って装備を修繕します)。

行き止まりの溶岩湖の埋め戻しは楽しい。 でも見返りが少ないんですよね。