
ちゃんと考えたり、情報を集めたりすればわかるもんです。 宝物箱は一回開ければ空になるので、手持ちのシュルカーボックスを全部持っていって攻略すれば済むところ、線路を敷設したったんだもん私。 まぁ線路も豊富に持ってるしねぇ。
えっと試練の間は、スポナーは定期的に回復されるので鍵(試練の鍵と不吉な試練の鍵)を大量に持ちたいのならば何度もこうりゃくすればいいんですが、んが、宝物庫や不吉な宝物庫は、一度開ければ鍵は消滅しますし中身も空になりますんで、よくよく考えて攻略するのがいいですね。 決して線路なんて敷設しなくてもいいっていう話なんだよ奥さん!

だからこういうね、溶岩湖を渡るっていうのにね、

まずは中央線を砂利で埋め、

両脇も砂利で埋め、

最初の一筋を採掘して、

天井を取り付けた上で敷設をする。 そんな必要はあんまりねぇんだ!!

ということで到着しましたので仮拠点を設営します。