
Y:92 よりも下なのですが、露出しているのでこの時点で溶岩を掬います。

地下湖もあれば洞窟もあってスケルトンもいます。

まぁ彼らもよく湧くこと。 でも彼らが持っている旗を柵につけるっていうのが私の露天掘りでのお約束なので、見かけたらダッシュで襲撃します。 あぁやっぱり移動速度向上のビーコン効果が必要なのかしら。

会場の外、その一角にテラコッタ置き場を作りました。 通常の石や深層岩は前回同様、会場内周にチェストを置いてそこに貯めておきます。


ということで Y:92 完了。 ちょうどお盆の最後の週末だったので一気にできました。