

それでも会場内の洞窟から遠くに行ってしまわないように砂利で壁を作ってしまうところに私の気の小ささ、器の小ささが露呈されちゃうんですよね。

ちなみにアルマジロも梯子を登ります。 登ったはいいけど降りることはできないっぽいので、そういうときは梯子を撤去してあげればいいみたい。 順々に降りて(落ちて?)きますけれど、これはあくまでも頭部が 1×1 ブロックからはみ出した場合のみ。 ハマったときはいくらでも上がってしまいますし、逆に降りることも(本人がその気ならば)します。
これ試しにあれこれやってみたんですが、スムースに上がれちゃった場合は、そのまま外に逃がしてあげるのが一番いいみたい。 なにをやっても時間の無駄なような気がします。 そもそも砂利かなんかで埋めて、梯子に登らせないのが最善策だったりします。


ということで Y:77 完了。 Y 値のなるべく浅いところで採れるだけ石炭を採るのが後々よろしいみたいですね。


ということでアルマジロのウロコを 6 つでオオカミの鎧(アーマー)を 1 つクラフトできます。 いつの日にかオオカミを手懐け、装着してやるんだぁ。