
他の記事に漏れずマイクラ日記も予約投稿でして、これを書いているのは 10/4。 昨日 Y:20 の露天掘りが終わったばかり。 書いているこっちは出来立てのほやほやのを扱っているのですが、公開は 11 日後になるのね。 っていってもマイクラ日記に関しては土日祝の公開を避けているのでどうしてもこんな間隔になっちゃう。 それでもこの Y:20 は 5 日かかってるんでゆくゆくは予約投稿に追いついちゃうですよ。

ままそれでも Y:20 の前に、露出した晶洞の撤去作業を。

とはいえ・・・あ、9/29 って書いてあるでしょ。 初日なんですよこれ。

ということで晶洞は撤去する方がなんぼも簡単。 残す方がめんどいっちゃぁめんどいけど、アメジストの結晶をじわじわ収穫するのが面白いので、それを駄賃に残しているって感じです。 まだ見えているだけでも 2 つの晶洞を確認しており、それらがだいたい同じくらいの層なんで、こことおなじふうに扱う予定です。

さて、荒野の露天掘り Y:20 であります。



メインの昇降口の水域をスポンジで吸い取ります。 あーこれきもちいいいいいい。

そもそもが水域、というか海の近くなのでこういうところがかなり多いです。 スポンジ大活躍であります。

さすがに深層にまで達すればピリジャーの前哨隊も現れませんでしょうが、まだまだ浅いという判断なのか、昼でも夜でも湧きやがるぜ。

一頭だけ取り残された牛。 気がつくといなくなってて近くに肉と革が残されている、っていうのはマイクラあるあるですよね。


ということで Y:20 完了。 晶洞の分を除けば随分と貴重鉱石の採掘量が減りました。 とくに金鉱石は愕然とするほど減りました。 荒野なのになぁ。