荒野を露天掘り Y:8

 amazon | yodobashi 

深層がなかった頃であればそろそろフィニッシュっていうところだったなぁと感慨深げな、荒野を露天掘り Y:8 であります。 元の地表が遠くなってきて、ハシゴでの昇降に時間がかかるようになりました。 やっぱり線路敷こうかなぁ・・・とか悩んでます。

(通常の)石と深層岩とが混ざるようになりました。 俯瞰したときに斑になるんですよね。 マダラですよ、真鱈じゃないですからねっ!

そろそろ水域もなくなりそう。

内周を掘り進める際に地下通路への線路が見えるようにガラス張りにしました。 逆に言えば拠点間の移動時に露天掘り会場を監視できるって話です。

最近は内周を掘った後に正方形のマス目に掘り進めることはせず、長〜い長方形(幅 10 ブロック)でもって順々に採掘を進めているのですが、その直線を掘り進めて行き当たりました大空洞! そこそこに深く、明らかに会場外にまで達している邪悪な大空洞! 嬉しい! 嬉しい反面、露天掘りできないという哀しみもそこはかとなく。

現在のターンでは大空洞は露出しないみたい。 なので土ブロックで蓋をしました。

周囲からどんどん露出をし始めています。 空洞は何層かに分かれており、底の方ではディープダークが展開されています。 それでも心配していた古代遺跡があるでもなし、面白い形状で溶岩溜まりが点在しており、落下防止と湧き潰しさえしておけば面白い露天掘りになるんじゃないかなぁって思ったり。

落下防止っていうのは対象が私じゃなくてアルマジロなんですよね。 なのでしつこいくらいに(現段階の話ですが)壁をこさえておきます。

露天会場までの線路も移動中に見えるよう、こっち側もガラス張りにしました。

渓谷の底にクリーパーがスポーン。 そういえばクリーパーって日光に強くなっていません?

深層の洞窟で深層石炭鉱石を見かけても、案外に気づかないことが多いんですよね。 もっと目立つようにしてくれれば嬉しいなぁとか思いはしますが、しょうがないのかな。

比較的近くにあるこの 2 つの晶洞、今更気付いたのが出入り口と申しますか欠けた開放部がないっていうこと。 これじゃぁ結晶採集ができんじゃん! とか今頃言っています。 これはもう諦めよう。 大空洞でそれどころじゃないぜ?

廃線跡。 ここから岩盤まで行けますんですが、ふと思ったのが牛さんの待避所をこっち経由で作れば一気に岩盤近くまで移動できたんじゃないか?って。

正面向かって左奥から見上げたところ。 大空洞がここまで達しているのがモンスターの音で確認できます。 いやぁこれは困った(嬉)。

Y:8 完了。 鉄鉱石と銅鉱石が増えています。 金鉱石はもうほぼ出ないと申し上げていいかもしれません。 前ターンでレッドストーンが出現したのに引き続き、このターンではダイヤモンドを採掘できました。 うれしいー。

さぁ次のターンでは大空洞対策がメインとなります。 乞うご期待!(前回も書いた?)