荒野を露天掘り Y:5

 amazon | yodobashi 

地獄の大釜(大空洞)に手を付け始める Y:5 であります。

といってるうちに落下してしまいました。 慌てて脱出路を探しつつ(ついでに)湧き潰しを適当に。

これが脱出路。 偶然にも会場の中央に作ったらしく、ビーコンビームを浴びながらの上り下りになります。

大空洞はどのくらいで会場の内外になるのか、ステータス見ながらだとどっちつかずになっちゃってわけわからなくなるので、とりあえずだいたいの感じで湧き潰しをします。 なにしろ脱出路までの順路だけは確保して。 ということでステータス見ていないのでわからないのですけど、絶対にここはディープダークです。

会場内の湧き潰しはできたかなぁっていうところで、一番怖いのが誤って落下した地点が溶岩湖だったりウォーデンが召喚されるようなところ。 そういうのを避けるべく湧き潰しをしながら周囲の環境を把握します。

そうそうスカルクセンサー。 レシーバーがないのがわかるととたんに強気になるのですけれど、いやいやなにしろ気をつけなければなりません。 どこになにがあるかわからないのがマインクラフト、特にディープダークなのであります。

露天掘りをしているときに落下しないように一時的にガラスブロックを置きます。

今後何度もやるのが、上部でキワの部分を採掘し、落ちたブロックを拾いに行く一連の作業であります。 なのでできるだけ多く脱出路を確保したいところではありますけど、やりすぎると面白くなくなるんですよね。

基本的に溶岩は掬い取りますので、そこに至るまではガラスブロックで蓋をしておきます。 漏れがないようにガラスブロックの上には松明を置きます。

現在露出している 2 つの晶洞のうち、後の方の侵入口ができましたので結晶を採掘。

また落下。 そこにスカルクがあると嫌な気がしますよね。

久しぶりに 9×9 の升目に区切ったので記念撮影。 大空洞がなんとなくわかりますけど、会場の 1/3 くらいを占めています。

会場の内外は、次のターンでガラス壁を作って仕切ります。

ピリジャーの前哨隊。

このターンでは 3 層いっぺんにではなく、 1 層ずつ採掘します。 どの層で穴が開くかわからないですから。

こんなふうにギリギリになったりも・・・しょっちゅうします。

柱になってるところは手がつけられるところから率先して採掘します。

その下にブロックがあるか確認しながらなので若干スピードは落ちます。

ピリジャーの前哨隊がよく湧きます。 うれしい。

誤って落下してもドロップするものはしてくれるので更にうれしい。

だんだん穴が大きくなってきました。

行商人も

ピリジャーの前哨隊も湧いてくれますので寂しくないです。

ということで長かった Y:5 も完了。 貴重功績のバリエーションは増えましたが総量は確実に減っています。

おまけ:夕焼けです