
もう Y:-52 ですから、ゴール間近、な露天掘りです。

チェストを置かない昇降口も岩盤まで掘り下げて土を敷きました。

ピラミッドの分だけビーコンは上の方にあるのでして、いよいよ到着しました。 今後はピラミッドを避けながらの露天掘りになりますけれど、すなわち露天掘りの終わりでもありまして。

それにしてもスライムがいなくなった。 行商人もエンダーマンもいないとなると相当寂しい。

空いているチェストまで上がるだけでもそれなりの土台が必要になりました。 そして空きチェストの数は最終的にそこそこになりそう。 やっぱり大空洞の分だけ差があるし。

岩盤の間際、っていうか岩盤の隙間にまでも達する深い溶岩池があるんです。 砂ブロックをどのタイミングで幸運系に切り替えればいいのかまだ悩んでいます。



鉄インゴット 1 スタックで耐久値は 120 程度上がるんですね。



ということで Y:-52 もさくっと完了。 こんなに深くてもさすが荒野だけあって金鉱石が採掘できるんです。 すごいぞ。