
追いつきました。 リアルタイム更新になります、な、荒野を露天掘りでして、Y:-55 ですので最終盤です。 ちょっとバタバタしているし公開までの間に見返しておくかな・・・っていうのもないのでアレですが、次が Y:-58 で、その後が岩盤になるはず。

ここまでの地下通路。 もう随分と昔の話になりましたけれど、それの本線、しかも「行き過ぎちゃった?」的な跡が発見されました。 見事に会場内に達していますなぁ。

いよいよビーコンの層。 だので次はピラミッドの層になるのですが・・・。

溶岩溜まりはまだまだ残っています。 ですので砂利の始末もどうしようか悩んでしまう。 とりあえずシルクタッチ系に切り替えて砂利のまま戻すことにします。 今後も周辺の探索の折に必要になりますし、砂利。 それdも 1 ラージチェスト分くらいあればいいかな。

あとこれだけですから。

何を惜しんでか、ゆっくりめの採掘であります。




それでも終わりは来る。 Y:-55 完了です。 鉄鉱石よりも金鉱石よりもダイヤモンドのほうが多く採掘できるのは深層、それも岩盤近くの深層ならではです。