
欲しかった鍛冶型を古代都市で入手できず、新たな古代都市を真面目に探すのはちょっとなぁと思・・・あ、あけましておめでとうございます。 本年もマイクラ日記は平日営業であります。

ということでスペクテイターモードで探索することにしました。 あくまでも地下だけっていうことで。
- セーブデータのバックアップを取る
- 普通に起動
- LAN で公開するときにコマンドを使えるようにする
- T を押してコマンド受付状態にし、/gamemode spectator
もろもろ終わったらバックアップを戻して通常営業、と。

いきなりコマンドで古代都市を探してもいいんですが、たまにはズルして探検します。

こないだ攻略した最初の旅路の遺跡の下に試練の間がありました。 こういうのって普通にプレイしていると絶対に見つけられないですよね。 特に試練の間は層だってまちまちだし。

ということでふたつの古代都市を発見しました。 攻略の始めやすい場所を探して座標をメモし、いざいかん。
ちなみに最初の古代都市は、先日鍛冶型が出なかった古代都市のすぐそばにありました。 100 ブロックと離れていないんじゃないかなぁ。