
あんなところに松明が。 おそらく露天掘り会場までの地下通路を掘り進める際に出くわした洞窟の先にこの古代都市があったのでしょう。 きっちり埋めてありますし。

ということでウォーデンなんですが、いや、こうやってスクショを見ているだけでドキドキしてくるんですけど、それはさておきウォーデン、かなり最初の頃に出くわした古代都市において、進む先に穴凹があってそこに水が流れているところがあって、そこにウォーデンがハマって動けなくなる、という光景を目にしたことがあります。 まったく動けない、というか抜け出せない状況になっているみたいで、遠くから射て射て射て射て倒したことがありまして、これって再現できるんじゃないかって思ったんですよね。

そこでこういうのを作りました。 地下通路が始めるところで、向こうに待避所代わりの仮拠点があります。 すなわち古代都市側から、迫ってくるウォーデン側から見たところ。 両脇から幅 4 ブロック奥行き 2 ブロックの段差の奥より水が中央の通路側に流れてきます。 通路側は 2 ブロックの深さがあり、水源の 1 ブロック向こうの通路の高さは 2 ブロックなので、ここにハマれば戻ることも進むこともできなくなる、という寸法。 ちなみにプレイヤーは通り抜けできます。

さっきのウォーデンを激怒させたシーンの続き。 拠点からは相当離れているけど、追いかけてきているので鼓動が伝わってきます。

トラップにハマったところ。 怖いので若干後退りしていますワタシ。

ちなみにこうなるとウォーデンはおろかプレイヤー自身も詰んだ状態になりますので、遠距離攻撃のできる武器でウォーデンを倒すよりほかなくなります。

十何発か射ないと倒せませんけど、落ち着いて対応すれば容易い作業となります。

倒しました。

報酬はブロック。 割に合いません。

もう一体連れてきました。 まだトラップにハマる前、激怒しながら突き進んでくるのですが、幅 1 ブロックの隙間にでも通り抜けるっていうのはいささかずるいですよね。

ちなみにあまりにウォーデンとの距離を詰めすぎると暗転モードに入ってしまうので射づらくなります。 適宜離れましょう。

ね、ターゲットが視認できたほうがいいですよね。

それにしても割が合いません。 トラップを作って対処する事案ではないんです。 接近できないように 1×2 ブロックの隙間を作るだけで対応済みとするべきなんですよね。

ちなみにトラップ以外で一番寄ったのがこのショットのときです。 ダメだ見ているだけでドキドキする。
追記:わかりづらいからブロック置換してみる。

こういう構造。 とても単純です。

侵入できないように出口の高さを 2 ブロックに制限します。

松明を置いた一番奥に水源を放ちます。

片面全部に水を流したところ。 もう片面も同じふうにします。

潜ってみたところ。 たったこれだけなのにウォーデンはハマってくれます。

スタジオさんにお返しします。