スニッファー

 amazon | yodobashi 

ペールガーデンを探す前に、もう一つ前のバージョンで追加されたスニッファーを育てることにしました。 とりあえず卵を一つ持っているんですよね。

海底遺跡の怪しげな砂からブラシを使って採掘できる鍛冶型を探している途中でスニッファーの卵を入手しまして、その時の海底遺跡がほぼ手つかずのまま放置していたので先ずはそこに向かいました。

するとすんなり 2 つゲットできちゃったりなんかして。

帰り道、こういうところは見るだけでお腹いっぱいだなぁと思いつつ静かに通り過ぎました・・・

スニッファーの卵は苔ブロックの上に置くと孵化が早まるということです。

柵で囲って苔ブロックを敷いて、その上にスニッファーの卵を置きました。

そうそう、カメのときと同じ。 ビキッ!って音がしてひび割れていくんですよね。

孵化しました。 子供なのにけっこう大きい。 あと黄色い部分は鼻なんですね。 だからスニッファーなんですね。

しばらくすると大人になりました。 デカい・・・

掘ってます・・・

トーチフラワーの種かもしくはウツボカズラの苗を掘り当ててくれるんだそう。 そして前者を与えることで増やすことができるのだそう。