「こないだ似たようなトラックボール買わなかったっけ?」っていろんなところで言われました。 でもこないだの ProtoArc EM04 とは違うんです。 今回買ったのは有線モデルなんですっ!
結局ボールを取り替えたりなんだりで Logicool のトラックボールが買えちゃうんじゃないかっていうくらいなので、それでもいいのかなって思いつつも、トラックボールって動かさない入力機器なんで無線じゃなくてもいいんじゃないかって思ったんです。 っていうかかえって無線のほうが都合悪いんじゃないかとさえ思ったり。 どうせ USB ポートは一つ使うことになるし、(乾電池を含めた)バッテリーのことを気にしなければならないし、そもそも今やUSB ケーブルを刺して充電しながら使っていたので USB ポートを 2 つ使っているじゃないか!なんていう話なんです。 2.5GHz にしろ Bluetooth にしろ電波障害が起きたりなんかもしちゃって、いよいよ有線じゃない?っていう。
んで購入して 1 週間?とか経つんですが、劇的になにかが良くなったとはそういうのはありません。 普通に USB ケーブルを刺して、いつもどおりに使っています。 ボール内部のゴミを取るときに USB ケーブルを外したほうがいいのかなーとか考えつつも USB ハブが面倒なところにあるので通電させながら掃除をしちゃったりなんかもしていますけれども、おおむね、っていうか完全に満足です。
キーボードは ANSI 配列でテンキーレスのアリスレイアウト。 マウスは有線のトラックボール。 ここまでくるのに 2 年ばかりかかりましたよ。 いったいいくら費やしたと思ってんだ!(誰に言ってるんだ)