こうクラフトできるのか!っていまさらながらに知るところ。 さておき、 洋館の地下の露天掘り会場から攻略先に向かうようになって数度目。 廃坑もそろそろ攻略を終えそうだとはりきっておったところ。 例の底無しの溶岩湖に達しまし […]
続きを読む洋館に近づいている
廃坑はさほど広くはなく、というか通行止めにしてあるところが多かったんで明らかに残務処理の気配が感じられ、いよいよ攻略も折り返し地点をすぎたのかなぁって思う今日このごろ。 なぜか地上に出ようとすると水源の下だった、というこ […]
続きを読むiPhone X のバッテリーを交換
元々は私が使っていて数年、あるとき妻に使ってもらうようになって数年、都合 5 年ほど使ってきた iPhone X のバッテリーがいよいよヘタってきた、と妻から申告がありましたのが去年の暮れ。 じゃぁってんで正月休みのうち […]
続きを読むUSB-C ケーブル
Xbox ワイヤレスコントローラを買って使って書き忘れたことがありました。 優先で使う際のケーブルであります。 これまでのが USB-A <-> Micro USB で、今や USB-A <-> USB-C […]
続きを読むThe Queen Alone (Carla Thomas)
Carla Thimas を聴くなら今やベストでしょうっていうところですし、代表的なアルバムは Otis Redding との共作である King & Queen でしょうっていうところなんですけれども、そこを敢 […]
続きを読むTransitions (Estes Brothers)
1971 年リリースの唯一作。 同じく唯一のシングルだった Tomorrow’s Sunlight がどこかのコンピレーションに収録されていたのを聴いたことがありまして、ちょっと荒々しいサイケだなって思って興 […]
続きを読むJaime & Nair (Jaime & Nair)
The self-titled debut by the duo Jaime & Nair is a revelation of all sorts. Released in 1974 on CID under […]
続きを読むClube Da Esquina (Milton Nascimento)
Clube Da Esquina, Milton Nascimento/Lô Borges, “This may very well be the greatest album ever made; It c […]
続きを読むXbox ワイヤレスコントローラ
これまで使ってきた Xbox ワイヤレスコントローラは3年前に買ったもので、ホントに紆余曲折ありましたけどなんだかんだで愛用してまいりました。 が、いよいよ効かないボタンが出始めてきました。 いや3年も(ほぼ毎日、酷)使 […]
続きを読むGENERAL MAGIC
『GENERAL MAGIC』は、これまで語られてこなかった、素晴らしいビジョンと壮大な失敗が世界をどのように変えたかについての物語です。私たちの日々の生活に密接に関わるデジタル機器についてのアイデアが、1990年にアッ […]
続きを読む