レベル上げにも使っていたスケルトントラップ。 素手でも一撃で倒せるようになっているので、普段では経験値オーブを得られないスコップなんかで奴らを叩けば修繕されちゃうんじゃなかろうかってことで、修繕のエンチャントをつけてトラ […]
続きを読むあいかわらずのコンボ
廃坑の攻略中に渓谷にぶつかると、イヤ〜な気になる。 渓谷に分断された廃坑は、(その渓谷の)向こう側はなんもないっていうことが多く、後日攻略してみてここもそうだったのでありました。 それでもそれなりの規模の渓谷ではあるんで […]
続きを読む漏れない
洞窟の途中の巨大な空間には、向こうの天井近くの壁から溶岩が流れ出ているおかげで周辺がそこそそこ明るく、その向こうにうっすらスケルトンがうごめいているのがわかります。 この場合、溶岩をせき止める前にその向こう(正面向こうと […]
続きを読むThere’s Gonna Be A Storm – Complete Recordings 1966-1969 (The Left Banke)
This 26-cut compilation rounds up virtually everything ever recorded by the Left Banke, the awesomely talented […]
続きを読む地下通路から寄り道(廃坑編)
地下通路からの寄り道は無差別に辿っちゃうポリシーでいく本ワールドでありますが、どちらかといえば廃坑のほうが助かります。 というのも地下通路にはいちいち線路を敷きながらなんで、線路をゲットできる廃坑は嬉しいもんなんです。 […]
続きを読む地下通路から寄り道(洞窟編)
エンドポータルに行くべく要塞に行くべく地下通路を作っています掘っています。 ただ、それだけだとつまらない。 つまらないながらも前のワールドではなにしろ要塞まで一気に掘り進めたんですが、途中で行き当たった洞窟や溶岩池、渓谷 […]
続きを読む地下通路での仮拠点
エンドポータルのある要塞まで地下通路でもってショートカットするべく、掘って掘って掘りまくるわけですが、いくつかの決め事も設けます。 まず、X軸かY軸かどっちかで一直線引き、次に直角して一直線。 カギ上に掘り進めます。 途 […]
続きを読む新天地を求めてちょっと休憩
なにはなくとも次はジ・エンドだ、っていうことで、前のワールドでもそうだったんですけどジ・エンドに行くにはあれこれ面倒で時間がかかりますんで現在の本拠地でできることをやっておきます。 ジ・エンドには(オーバーワールドでの) […]
続きを読むウィザーと(一方的に)戦う
ウィザースケルトンの頭蓋骨が集まったところでそこらにあるソウルサンドを採掘し、ウィザーを召喚しますです。 前回のワールドでは地下の地盤を使ってウィザーをフルボッコしたんですが、今回は別の場所で。 というのも、上部に地盤が […]
続きを読むウィザースケルトンの頭蓋骨を求めて
ネザライトの件がおわり、一息つくもこれってゲーム。 次に次に進みます。 でも、なにやっても自由なマインクラフト、どうしよう。 ネザー脳になっていることもあるんで、ネザーならではのことをなんかしようと思いつつも、ネザーは散 […]
続きを読む