次の座標メモ探索はこの2/23のタイムスタンプのこれ。 縦穴が伸びており、途中から溶岩の滝が落ちているという。 座標を合わせて掘り進むと、前回の広間に繋がりました。 ありゃりゃ。 それでももっと先に溶岩滝はあるようなので […]
続きを読む座標メモ探索
座標メモがまだかなり残っているのでどんどん消化します。 これは2/23のタイムスタンプがあります。 タイムラインで見て「ここはあそこだな」とか、もう見当がつかない状態ですんでアレですけど、ここは広間を天井から見下ろしてい […]
続きを読むニワトリさん
物見台を作ったし、屋上菜園で収穫祭をしたしで種が手元に残ったんで、コンポストに入れる前にやつらを連れてくることにしました。 とりあえず2羽連れてくればいいやって話なんですけどさ、もう1羽がなかなかおらなくて、遠出したら夜 […]
続きを読む物見台をこさえる
屋上菜園にガラスのフタをした際に全景をスクショしたいと思い、石の塔の周りにこれまたガラスを配置しててっぺんまでハシゴで上り下りできるようにしました。 作業途中で夜になってしまいました。 が、作業は続けます。 あっちこっち […]
続きを読むEl Profeta (Armando Tirelli)
Armando Tirelli はウルグアイのキーボーディスト。 っていうかウルグアイってどこ? あーブラジルの隣。 はいはい。 みたいな感じで何にも知らないまま聴いていた。 氏が在籍していたグループがラテン〜ラウンジっ […]
続きを読む1.17 がリリースされました
とはいえこちとら OptiFine の身。 今のワールドをヴァニラにできるのかやってみました。 っていうかやってみたから上のスクリーンショットが撮れたんですけどね。 起動構成で最新のリリースにするだけでした。 でも今度対 […]
続きを読むいつかギラギラする日
1970年代のヤクザ映画傑作群から、時代劇や女性映画を経て、巨匠・深作欣二監督が久々に手掛けた現代アクション映画。中年の神崎(萩原健一)、井村(石橋蓮司)、柴(千葉真一)は、若者・角町(木村一八)から持ちかけられたホテル […]
続きを読む畑にアイアンゴーレムが立ち入らないように
屋上菜園にでもアイアンゴーレムはスポーンする。 このとき、ちょっと高い位置(柵の上とか)からどっすんするとせっかく耕したのがキャンセルされちゃう。 たいへんに迷惑な話ではある。 Wiki によるとアイアンゴーレムは 大き […]
続きを読むネザーからの訪問者
攻略の合間に本拠点に戻ることがあります。 それはだいたいにおいてはブロックの補給であったり、はたまた製錬だったり。 最近は製錬をする頻度は少なくなりました。 貯めに貯めた鉱石を一発で自動製錬器に入れるため、一度で済んじゃ […]
続きを読む座標メモ探索
以前に攻略した地下で撮りためた、「いつか攻略するけど今はちょっとムリ」案件を後日やる案件。 だので何々とタイトル考えるのもうめんどう。 今回はここ(2/23撮影)。 洞窟の先に広大なスペースがひろがり、広大だとわかったの […]
続きを読む