ながいこと地下生活を送っており、畑の様子なんざまったく見ていなかったし、そもそも屋上にある畑をわざわざハシゴや階段使って見に行くこともないのであり、いざ見てみたら収穫の季節でありました。 対策をしなくちゃしなくちゃ思いつ […]
続きを読むそこには廃坑が写っている
本拠地の再開発も済み、これからどうしようかと考えつつ座標メモのフォルダを開くと、未攻略の渓谷のスクショが何枚もありました。 きっとそれらは2つか3つの渓谷の、別の場所から撮影されたものだとは思うんで、この際だからフォルダ […]
続きを読むThe Return Of We Five (We Five)
“SOFT ROCK BEST COLLECTION 1000”キャンペーン。本作は、ソフト・ロックの重要グループ、パレードのジェリー・リオペルのプロデュースにより実現した、大幅なメンバー・チェンジを経てカムバックした新 […]
続きを読むDouble Sight – The Complete Recordings (One In A Million)
2008 compilation from this ’60s outfit featuring the precocious talents of 14-year-old guitarist Jimmy M […]
続きを読むShin Joong Hyun & Yup Juns (Shin Joong Hyun & Yup Juns)
これまでにもJIG盤(JCDS0451※バーコードあり盤となし盤の2種あり)、ジュンヒュン先生の紙ジャケシリーズである韓国ポニーキャニオン盤(SJHMVD0010※OBIには間違いで09記載)でのリリースがされていた韓国 […]
続きを読む集合住宅を拡張
本拠地の手入れはそもそも、周りを囲む柵の下を閃緑岩にするだけだったのですけれど、いつのまにかフルリニューアルになってしまった感があり。 ともあれ最後は集合住宅の拡張です。 向かって左の列の屋上菜園は、カボチャ、カボチャ、 […]
続きを読む大きな集合住宅と塔
以前、コンポスト棟があった周辺の三棟を解体した跡は、おおきめの集合住宅を作ることにしました。 もちろん屋上は菜園です。 麦畑が縮小してしまったんで、ここに作り直します。 以前の麦畑よりも広くなりました。 麦畑の端は閃緑岩 […]
続きを読むネザーゲートを移動
実際には別途新たに作り、行き来を確認した上で従来のを撤去する、という感じで。 新しい倉庫のどん詰まりを広げ、ゲートを設置しました。 いざネザーへ! ん!? 前に作ったのと同じところに出た? しかも村民が戻れなくなってる! […]
続きを読む丘の下の倉庫を撤去
それもこれも、高台のネザーゲート(ポータル)をどうにかしなくてはと思っての話。 高低差的に最初の倉庫はないほうがいいと判断し、丘ごと削ることにします。 なにも決めていない状態で作った倉庫。 いったん撤去して更地にします。 […]
続きを読むサトウキビ畑を拡張
ざわわ〜♪ サトウキビ畑も拡張・・・拡張っていうほど広げてはいませんけど、層を均す作業も含めて作り直し。 通常より一層だけ掘り下げて、余りに余って使いみちのなかった砂岩を敷き詰めました。 そして砂で畝をこさえ、 一時的に […]
続きを読む