Ron Banks って誰?っていう。 その気持ちはわかるけど、ちょっときいてほしい。 Ron Banks は Dramatics の矢面に立つ・・・グループの分裂騒ぎがあった際に「これぞ本道!」っていう意味合いを込めて […]
続きを読むAfrican Queens (Ritchie Family, The)
ガールズ・グループ屈指のレア盤、フィラデルフィア出身の女性ヴォーカル・グループHoney & TheBeesが母体、メンバー・チェンジを経て結成したザ・リッチー・ファミリーが77年にリリースした4thアルバム。プ […]
続きを読むA Woman Needs Love (Ray Parker Jr. And Raydio)
81年リリース。最高傑作として挙げるリスナーも多々いるブラコン史に残る屈指の名盤。実際に『U.S.ブラック・ディスク・ガイド』『ブラック・コンテンポラリー・ミュージック・ガイド』双方に代表作として掲載されている。全米1位 […]
続きを読むYou Are My Starship (Norman Connors)
随分と昔に Norman Connors の編集盤を買って聴いて、この人はどういう人なんだろうって聴いているのに(註:聴いている途中なのに)思ってしまって、要するに困惑してしまった思い出があります。 でもその割にはアルバ […]
続きを読む荒野を露天掘り Y:23
露天掘り Y:23 なんですが、だいぶ深くなってきたなぁって素直な感想。 先は長いけど、これはこれで頑張った! マイクラの休憩がてらゼルダの新しいのやってます(こっちは急いでいない)。 晶洞の底が見えてきましたので、この […]
続きを読む荒野を露天掘り Y:26
ってうかグローストーンですよね。 なんやライトやランプやなんやらって!<俺 荒野を露天掘り Y:26 なんですが、グローストーンを撤去することにしました。 2 列いっぺんに撤去しますので、間に土ブロックを積み上げて、 あ […]
続きを読むCome To My Garden (Minnie Riperton)
An amazing vocalist with an impressive five octave range, Minnie Riperton will go down in the annals of Soul m […]
続きを読むイッツ・フライデー
誰もが浮かれる金曜日の夜。ハリウッドにある“ズー”という超ご機嫌なディスコで、今宵、ダンス・コンテストが開催される。夢や憧れ、不安など、さまざまな思いを抱いた若者たちが詰めかけ、熱い夜が終わり無く続く…。ドナ・サマー、コ […]
続きを読む荒野を露天掘り Y:29
さて Y:29 いってみようかと始めた瞬間に踏み抜いた。 水域部分は先に作ってしまう。 水域の水抜きは 3 層 9 ブロック後になる、ということで暫定的なブロック組みを。 ということで改めて露天掘り Y:29 を始めます […]
続きを読むComplete Friends And Buddies (Milton Wright)
マイアミ出身のソウルシンガー、作曲家そしてプロデューサー。 そして Betty Wright のお兄さん。 Betty Padgett のアルバムで素敵な曲を提供しており、さすが Wright 家っていうよくわからない賛 […]
続きを読む