ポッドキャストの再生アプリを作って公開したのは、私にとってはアップル謹製のアプリがどうしても使いづらかったからであり、それは今でもそうだと思うんだけど、ともあれどういうところが使いにくいんだろうっていうのを発見することか […]
続きを読むミラー・オブ・マイ・マインド(川崎燎)
1973年にニューヨークへ渡り、ギル・エヴァンスやエルヴィン・ジョーンズと共演。現在もワールドワイドな活動を続ける鬼才ギタリスト、川崎燎が伝説のフュージョン・レーベル“オープン・スカイ”から1979年にリリースした傑作。 […]
続きを読む続マイクラ日記 22日目 エンチャント本
前回のマイクラ日記ではさほど積極的にやっていなかったことを、今回はすこしばかり試していこうと思うシリーズ。 第何回かはわからない。 エンチャントは装備の他に本に対してもおこなえ、エンチャントされた本を装備にぶっこむことに […]
続きを読むマイクラ日記 222日目 メサ〜荒野散策2(渓谷4)
洞窟から廃坑、渓谷そして洞窟だったり新たな渓谷だったり、攻略する箇所が膨大になった渓谷4ですが、なにしろ松明をたくさん持って突き当たるところまで進み、戻りながら分岐点を塞ぐという、オーソドックスな攻略をしております。 が […]
続きを読むマイクラ日記 221日目 メサ〜荒野散策2(本拠点にもどりつつ散策)
メサ〜荒野がそうなのか、はたまたここだけなのか、やたらに廃坑があるなぁとは最初から思っていましたが、それよりなにより渓谷が多い。 本拠点と行き来するついでに散策しようと思うも、そもそもいまは散策タイムだったのだと。 目的 […]
続きを読むマイクラ日記 220日目 メサ〜荒野散策2(渓谷4)
渓谷4はハイブリッドどころのさわぎじゃなかった。 大規模なそれらでしたので、中心と思しきあたりに仮拠点を作りました。 仮拠点をつくり、そこから螺旋階段上に地表まで掘り上げると、 仮拠点を作った時点で、もうちょっと矢がほし […]
続きを読むマイクラ日記 219日目 メサ〜荒野散策2(洞窟1)
散策2の小休憩的な展開は、比較的小規模な洞窟でありました。 地表近くなので天井にテラコッタ〜赤砂の割合が多く、崩して地表を露出させた上で塞ぐという、あんまり意味のないことをしました。 けれど誤って崩落しちゃうよりかはマシ […]
続きを読むマイクラ日記 218日目 メサじゃない荒野だ
息子くん、iMacにインストールしたマイクラがiMacの不調(このiMacはほんとにダメな子だ)によりプレイができず、Switchで遊んでまして(このSwitchも最近不調で、なぜならば当の息子くんの手荒さ故でありうんぬ […]
続きを読むマイクラ日記 217日目 メサ散策2(廃坑1と渓谷3)
2回めのメサバイオームの散策は、これで打ち止めにしようと思っているのでバイオームの外周をたどるつもりでおります。 外周を歩いててもなんだかんだで内側を見ることにはなるんで、まぁ全体像を把握できるのかなぁと。 ところどころ […]
続きを読むLily & Maria
去年、いや一昨年にデジパック版がリリースされていたそうな、な、Lily & Maria の唯一作(1968年リリース)。 なにしろジャケットがいい。 ジャケ買いしなくちゃ気が済まないくらいの勢いであります。 って […]
続きを読む