Gipsy Love はオーストラリアのバンドで、2枚のアルバムをリリースした後に解散。 2ndの時点でもはやとっちらかった印象を受けるところですけれど、1stではまだまだ持ちこたえているようで、様々なジャンルを器用にこ […]
続きを読むButterfly Dream (Flora Purim)
Flora Purim はブラジルの歌手で、1964年にボサノヴァのアルバムを出した後にアメリカに渡り、っていうか時期的に母国の政権(軍事政権)に係る亡命のようなものだったのではないかと推量するのですがそれはさておき、ジ […]
続きを読むRoberta Flack Featuring Donny Hathaway
こないだのは Roberta Flack & Donny Hathaway で(1972年リリース)、こっちは Roberta Flack Featuring Donny Hathaway であります。 どう違う […]
続きを読むマイクラ日記 134日目 ブランチマイニングその2
えっと本拠地直下のブランチマイニング、(仮の)正面から見てまず、田の字の右上部分を掘削途中に渓谷にぶつかったことは前述のとおりなんですが、結果このエリアは25×50くらいの領域でありました。 よって当初の100 […]
続きを読むマイクラ日記 133日目 ブランチマイニングでお茶を濁す
133日めの日記。 現在の本拠点を作ったのは85日め。 95日めにブランチマイニングを開始し、即日渓谷を発見して例の「渓谷・洞窟・廃坑」巡りに宗旨変えしちゃったんですが、そっから勘定して約40日にしてやっとこさブランチマ […]
続きを読むRoberta Flack & Donny Hathaway
Roberta Flack と Donny Hathaway のデュエットアルバムはこのあと1979年にもリリースされているのですけれど(そっちを厳密にデュエットアルバムといっていいのかわかんないけど)、こっちは1972 […]
続きを読むCosmology (Cosmology)
おそらくAmazonにはないであろう、そもそもCD化されていないアイテムではありますけれども、そういえば未CD化アイテムだってストリーミングでじゃんじゃかリリースされている昨今ですから、この Vanguard から197 […]
続きを読むマイクラ日記 132日目 またまた渓谷(溶岩と松明編)
貯まりに貯まってしまう丸石の処理も考え、攻略はどんどん進み、底の段にまで達しました。 底は相当のスペースが溶岩で、 できるところは滝の元に丸石突っ込んで抑えちゃうんですけど、そうじゃないところがほとんどですし、これに対処 […]
続きを読むマイクラ日記 131日目 またまた渓谷、廃坑から(捨場編)
渓谷から廃坑へ、そしてまた渓谷に戻って攻略を進まています。 途中に廃坑を挟んだのは、それがあったからにほかなりませんけれども、最初の渓谷からかなりの距離があったのでここいらで仮拠点を作りたかったのと、正直渓谷ばっかだと飽 […]
続きを読むマイクラ日記 130日目 またまた廃坑(復習編)
復讐編じゃなくて、復習編(てへ)。 廃坑が大好きであります。 渓谷みたいに落下の心配は少ないし、洞窟のように不定形さゆえの不安はないしで。 あと、木材が大量に得られるので、そういえば最近植林していないや、っていうくらいの […]
続きを読む