名ピアニストにして作曲家、アレンジャーと、多岐に渡る才能の宝庫アントニオ・アドルフォ。ジャズ・トリオ3-Dでのキャリアを皮切りに、 ソフトロック、ファンクへも波及したブラジル・シーンにそびえる天才。こちらは、そのアドルフ […]
続きを読むザ・テンプターズ 涙のあとに微笑みを
ザ・テンプターズが映画初主演したファンタジックな青春コメディ。高校生のショーケンは、文化祭の歌謡コンクールで優勝したことを機に、4人の仲間たちとザ・テンプターズを結成する。彼の夢は華やかなステージにはばたくことだったが… […]
続きを読むAnd It Came to Pass (Warm Dust)
ジャケットすばらしい(裏ジャケは予想通りで・・・)。 Warm Dustの1stは1970年の発表で、逆に言えばジャケットから音が想像しにくいかも知れないかも知れないかも知れない。 手数が多かったり、ブラスを使う、なぜか […]
続きを読むAdventures In Stereo
Debut album from former Primal Scream members Judith & Jim. Described as the Beach Boys meet Stereolab, an […]
続きを読むAlong Comes Tandyn (Tandyn Almer)
Tandyn Almerという人はアメリカの人で、作曲家なんだそうで、なんと去年亡くなられたんだそうで。 Wikipediaを読みますってぇと、やれアソシエイションのどうしたとか、ブライアン・ウィルソンと知り合ってMar […]
続きを読む髪結: 吉原裏同心(二十)
吉原裏同心の神守幹次郎に女髪結のおりゅうが相談をもちかけた。妹のおきちが不審な者に狙われているのだという。おきちの警固に動いた幹次郎だったが、それがとんでもない騒動の幕開けだった。そして、次に狙われたのは、「吉原の主」と […]
続きを読むAmphyrite (Amphyrite)
Amphyriteという、おフランスのおバンドは、この1枚を1973年に発表しただけであとはどうなったか不明なんですけど、そもそもに200枚LPバンドと言われて、もっとプレスしたけど200枚しか売れなかったのか、200枚 […]
続きを読むAction Speaks Louder Than Words (Chocolate Milk)
Originally formed as a four-piece in Memphis, Chocolate Milk released this debut album after relocating to New […]
続きを読むAbbiamo Tutti Un Blues Da Piangere (Perigeo)
イタリアのジャズロックバンド「Perigeo」の2ndは1973年制作。 プログレの文脈から語られることが多いのは、もう3654236回くらい書いているかもしれないし、書いていないかもしれないので定かではありませんが、ユ […]
続きを読むA.B. Skhy
A.B. Skhyは1960年代後半にミルウォーキーで活躍したんだかしないんだかなバンドで、あのハモンド奏者であるHoward Walesが在籍していたっていうくらいだから・・・いやよくわからない。 ともあれこの1st( […]
続きを読む