GSグループの映画がごそっとDVD再発され、先日はスパイダースのをまとめて観たんで、次はってんでタイガースのを観たんです。 3作品。 どうしてもスパイダースとくらべてしまって申し訳ないんですけど、映画としては(スパイダー […]
続きを読む会いたい
JYJのパク・ユチョンとユン・ウネが初共演を果たした純愛ストーリーのセット第1弾。アメリカから帰国したばかりのジョンウは、“殺人犯の娘”と町中の人々から後ろ指を指され、辛い日々を送る少女・スヨンと出会う。第1話から第10 […]
続きを読む酔いどれ小籐次留書
豊後森藩下屋敷の厩番・赤目小籐次は、大酒会で一斗五升の酒をあおって藩主・久留島通嘉の参勤下番の見送りを欠き、奉公を解かれる。だが、そこには小籐次のある目論見があった。江戸城中で他藩主から辱めを受けたことを通嘉から聞かされ […]
続きを読む裸族の集合住宅5Bay (外付けHDDケース)
我が家ではメインで使っているWindowsマシン(DELL XPS8300)をファイルサーバ代わりにもしているのですけれど、ディスクの空き容量が渋くなってきまして、この際だからと5ベイの外付けHDDケースを買ったのであり […]
続きを読むThe Ending Theme (tenniscoats)
こないだsugar meで盛り上がっていたら、テニスコーツの方が私向きだと教えてもらい、さっそくにこれを聴いてみたんです。 2002年の作品。 2枚めの作品。 たしかに私向き。 アコースティックなんだけど、なんというのだ […]
続きを読む弘田三枝子 〜せれくしょん
弘田三枝子は日本人歌手として初めてニューポート・ジャズ・フェスティバルに出演するなど、ジャズシンガーとしても定評があります。 スイングジャーナル誌などの人気投票でも常に上位にランクインしていました。現在でも銀座スイングな […]
続きを読むWhy White Y? (sugar me)
予備知識なしで聴く。 アコースティックなロックというかポップスというか、すごく万人受けのしそうな、かつ懐かしさがこみ上げてくる楽曲と歌に最初、トーレ・ヨハンソンに影響を受けた人(決して本人ではない)がプロデュースしたのか […]
続きを読むRecanto (Gal Costa)
ガル・コスタの作品で楽曲はカエターノ、どことなくドミンゴを彷彿とさせるんだけど、それに気を取られすぎて後悔しちゃったりなんかしちゃったり。 それと前に聴いたのが「スタンダードを歌う」だったんで、その印象が強すぎちゃってね […]
続きを読むションベンライダー
何者かによって誘拐されてしまったがき大将デブ長を追って、3人の中学生が行動を開始。しかし、彼らはやがてヤクザのいざこざに巻き込まれていく…。 相米慎二監督の過激ともいえる長回し撮影が良くも悪くも印象に残ってしまうキッズ・ […]
続きを読むThis Is Niecy (Deniece Williams)
このデビュー作は、EW&Fの総帥、モーリス・ホワイトと、EW&Fはもちろんミニー・リパートン、ラムゼイ・ルイスらを手掛けたカデットの名匠、チャールズ・ステップニーがプロデュース。キュートなソプラノを、アル […]
続きを読む