ロスアンジェルスのサイケバンドThe West Coast Pop Art Experimental Bandの1stは、更に以前(1966年)に自主制作されたという盤に曲を追加してメジャーデビュー盤なのだそう。 196 […]
続きを読むハードスタッフ 第12号
懐古でもなくて。 知らなかったという。 12号が出ていたのを。 そういう11号はリアルタイムで買っていたんですけど、それだって1993年だというから。 1993年に出た11号から15年経って12号が出て、更に4年してそれ […]
続きを読むMac mini late 2012(竹)を購入
こういう構成で買いました。全てアマゾンで注文しました。 セットアップも早く出来たなぁ、ありがたいなぁ。 これまで使っていたMac mini(今回で3台目なんです)は、音がぜんぜん出なくなっちゃった不具合はさておくも、異様 […]
続きを読む贖罪
15年前、ある田舎町で小学生の少女エミリ(木村葉月)が男に連れ去られ、殺される事件が発生した。直前までいっしょに遊んでいた仲良しの小学生4人(小俣絵里佳、木村真那月、菊池和澄、柴田杏花)は第一発見者になる。犯人は見つから […]
続きを読む五番目の刑事 傑作選
1969年~1970年に放送された、原田芳雄主演の刑事ドラマ。それまで背広姿で堅いイメージだった刑事ドラマの刑事のイメージを根底から覆し、ジーパンスタイルでジープを乗り回す“はみだし刑事”を主人公にした、当時 […]
続きを読むNHK DVD 陽炎の辻 ~居眠り磐音江戸双紙~ 全集 DVD-BOX が出る!
やっとこさ全話観終わったと思ったら、こんなDVDボックスが出るんだそうな。 なんということでしょう、こんな普通にそれぞれのDVDセットを買い集めても同じじゃないか?って思わせる内容は。 居眠り磐音は先日に原作のほうをブロ […]
続きを読むランナウェイズ
そもそも、ジョーン・ジェットとスージー・クワトロの区別がさっきのさっきまでつかなかった当方としては、ランナウェイズの映画を観ることを待ち焦がれてはいたんですけれどもその実、すいませんダコタ・ファニングが。 そんなわけでラ […]
続きを読むサニー 永遠の仲間たち
完璧な夫と高校生の娘に恵まれ、不自由のない生活を送っていた主婦のナミ。 ある日、母の入院先で、高校時代の友人チュナと再会する。 当時、ソウルの女子高へ転校してきたナミを、姉御肌のチュナが仲間に入れてくれたのだった。 個性 […]
続きを読むTrueTypeコレクションフォントからTrueTypeフォントを分割して2ちゃんねるビューアに突っ込む
TTFフォントファイルをiTunes経由でインストールすると扱えるようになるっていう、iOSアプリケーションがありまして、それが2ちゃんねるビューアだったりすると、MS Pゴシックを入れればAAが崩れないじゃん?って話で […]
続きを読むWindows8にしたらCドライブへのアクセスが激増したような気がする
Windows8はなんかちぐはぐな感じがして、そんなに好きじゃないんですけど、これだってそのうち慣れるんだろうなって思って。 基本的にはWindows7でできたことは全てできているんで、いいかなぁって。 ただ、Windo […]
続きを読む