今月2ndがリリースされるという現在進行形のバンド(と書かないとこのブログでは)Tame Impalaの1stが最近のヘビーローテーション。 Tame Impalaはオーストラリアのバンドで、シューゲイザーとは違ったかな […]
続きを読むiPhone5用ケースを買った
iPhone5用ケースを買ったのは、iPhone5を買ったからなんですけど、iPhone5の傷のつきやすさっていうのはすごいらしいですよね。 私のはそんなについてはいないんですけど。 ただ、薄すぎる感もあるのでケースでも […]
続きを読むD300が修理上がり
2012092901 posted by (C)padmacolors D300を修理に出しておりました。 ミラー駆動・絞り制御系の駆動基板作動不具合とのことで部品交換とのこと。 確かに直ってる、っていうかレスポンスがす […]
続きを読む美代子阿佐ヶ谷気分
なんとなく、観たいなぁと思ったままで、その後DVD化されたとの話も聞かず、うっちゃっといてしまった感というか、単に忘れていたんですけれども、DVD化されていたんだなぁってんで、観たのではあります。 多分、1冊も読んでいな […]
続きを読む戦後猟奇犯罪史
【視聴制限】※本作品は、15歳未満の方にとって不適切な表現が含まれています。15歳未満の方の視聴は固くお断りします。とのことです 「公開当時放送されていた三面記事を再現フィルムなどで紹介するテレビ番組」っていうのはウィー […]
続きを読む1972.LIVE AT 新宿
スタジオ録音盤もいいんですけど、行儀が良すぎるような感じがする。 どちらかと言えばこっち、ライブ盤の方が聴いているような。 メンバーが所有していた音源といいますけど、1972年当時なんでそんなような音質ではあります。 が […]
続きを読むらもトリップ
中島らもというよりは、木村文乃目当てで観たのですけれど、覆った見事に覆った。 本作には関係者インタビューが収められており、「逸話」が様々に語られており、それはそれはウンザリするくらいな楽しさなんではありますが、それよりも […]
続きを読むトラック野郎 熱風5000キロ
トラック野郎シリーズも人気にかげりを見せてきたのか、ちょっと風合いを変えてみようかというのか、はたまたルーチンワークに飽きてしまって適当でいいやというのか、それとも若手の練習台としていっちょやらせてみっか的な感じなのか、 […]
続きを読むAufheben (The Brian Jonestown Massacre)
2012 album by the Brian Jonestown Massacre, recorded in Berlin in Anton Newcombe’s studio and the infamo […]
続きを読むナンのこっちゃいHISTORY OF JAGATARA I
「ナンのこっちゃいHISTORY OF JAGATARA」は3巻出ていて、私が買ったのは1だけなんですけど、 JAGATARAの1980年から90年までの活動を、ライヴ映像を中心にインタヴュー、オフショット、レコーディン […]
続きを読む