エウミール・デオダート(Eumir Deodato)はブラジル出身のキーボード奏者でアレンジャー。 「ツァラトゥストラはかく語りき」(Prelude)が1972年、ラプソディー・イン・ブルー(Deodato 2)が197 […]
続きを読む屠場
筑豊やチェルノブイリの記録を発信してきた本橋成一が、故なき職業差別と身分差別に抗いながら、大阪・松原の屠場でいのちと向き合う人びとを追った、渾身のドキュメント。 子供の頃、とある同級生がいて、その親がお肉屋さんで。 でも […]
続きを読むらも 中島らもとの三十五年
『今夜、すべてのバーで』『ガダラの豚』『明るい悩み相談室』『アマニタ・パンセリナ』と、話題作を次々と発表した作家の素顔とは。二〇〇四年七月二十六日、泥酔して階段から転落、五十二歳で急逝した中島らも。作家、ミュージシャン、 […]
続きを読む昼間から呑む
彼女にフラれ、傷心のヒョクチンを慰める飲み会。酒が進むほどに場は盛り上がり、明日、皆で旅に出ようということになる。しかし翌日、待ち合わせ場所にやってきたのはヒョクチン一人だけ。途方に暮れるヒョクチンだったが、後から合流す […]
続きを読む任天堂のBluetoothキーボードを買った(のでこれで書いてエントリーする)
60種類以上の多彩なコース、登場するポケモンは400種類以上!さまざまなコースで、ポケモンたちと出会おう! キーボードの形をしたマップには、森や水辺など、60種類以上のコースが登場!出てくる文字をキーボードで打つことで、 […]
続きを読むBlackouts (Ashra)
これジャケットがManuel Göttsching名義になってるけど、本来はAshra名義なんだよねぇ・・・な、Manuel Göttsching (Ash ra tempel → Ashra)の傑作「New Age O […]
続きを読むFuzzy Warbles Collector’s Album (Andy Partridge)
アマゾンではものすごいプレミアがついてるけど、他だったら案外普通に買えるのではないでしょうか・・・ この9枚組のボックスセットは、XTCの・・・今や唯一のメンバーとなったXTCのAndy Partridgeのデモトラック […]
続きを読むポータブルDVDドライブ(BUFFALO DVSM-PC58U2V-BK)を買った
うちにあるパソコンは、1台のノートパソコンを除いてこういったドライブが内蔵されていて、普段使いであればポータブルと申しましょうか外付けのドライブは不要なんですけど、既に大きいのはあって、Mac miniの補助ドライブとし […]
続きを読むthe lost tapes(ザ・ロスト・テープス)
ドイツ・ヴァイラースヴィストにあるカンのスタジオで見つかった30時間以上に及ぶのテープを編集したという本作は、バンドが1968年から1977年にかけてレコーディングしたスタジオ音源やサウンドトラック用音源、そしてライブ音 […]
続きを読むTIME/タイム
科学の進化により老化を克服した近未来、そこでは“時間”が“通貨”となり世界を支配していた。人間の成長は25歳で止まり、余命(時間)は労働により稼がなければならなかった。そして街は“タイムゾーン&# […]
続きを読む