2010061801 posted by (C)padmacolors FlashlessはSafari(Mac版)上でFlashの表示を制御するプラグイン。 自宅では兎にも角にもFirefoxを使ってるのですけれど、仕 […]
続きを読むBuffalo Springfield Again
実はこの年齢になるまでバッファローを聴いた事が無かった。 特に聴きたいとも思ってこなかったくらいなので、大体の音楽的傾向は知ってたつもりでしたけど、誰が在籍していたかとか全然知らなかったんです。 んでいきなり聴いて「この […]
続きを読む謁見 交代寄合伊那衆異聞
下田に駐留する亜米利加総領事ハリスは、列強に先駆け将軍謁見を望む。江戸湾砲撃を防ぐ外交交渉の末、剣豪旗本・座光寺藤之助に、ハリス一行の大行列護衛の密命が。玲奈を通詞につけ伊那衆を率いた藤之助は、水戸の攘夷派浪士団が潜む峠 […]
続きを読む嵐を呼ぶ十八人
皆川敏夫の原案を元に、『ろくでなし』の吉田喜重が監督と脚本を手掛けた青春ドラマ。瀬戸内海に面したある造船場で働く社交外の青年たちの姿を、従来の労働者映画への批判を込めて皮肉たっぷりに描く。主演は『野良犬』の早川保。 特に […]
続きを読む星を見る
割礼の新作。 最近の車内でのヘビーローテーション。 「リボンの騎士」が兎に角圧倒ですけど、アルバムタイトルの「星を見る」も古い曲、これも素晴らしい。 両方ともビデオに収録された曲なので私にとっては聴き馴染みの深い曲であり […]
続きを読む暴力教室
校内暴力が巣食う高校に、かつて非行少年だった溝口(松田優作)が新任教師として赴任してきた。さっそく彼は喜多条(舘ひろし)ら不良グループの面々と対立。一方学校側は体育会生徒を扇動して不良グループと対決させ、さらに汚職を追及 […]
続きを読むPHP ポケットリファレンス
先日ブチョんところにオライリーの本だかなんだかそういう系のを沢山移動した折に、これだけ自宅に残しました。 Webはもちろんコマンドラインでも活躍するPHPだからサッと引いてサッと使えるこの一冊。目的別リファレンスだからや […]
続きを読むMini Displayport → DVI 変換アダプタ
仕事場2で使ってるMacはiMacなんですけど、今やってる作業でどうしてもマルチモニタにしたかったんです。 目の前にはiMacと、マルチモニタ環境のWindowsマシンがありまして、 iMac – モニタ & […]
続きを読むL.A. Woman
私が持っているのはボーナストラックが無い盤なんですけど、それはさておき、 71年、ジム・モリソンの死後に発表した7作目である。ジム・モリソン在籍での最後の作品となった。後期のドアーズの円熟したサウンドが味わい深く、初期作 […]
続きを読む純喫茶磯辺
某連合赤軍な映画を新宿くんだりまで観に行った時、この映画のポスターがあったりよか予告編が流れていたりで、ぉーまた宮迫主演なんていう私好みの映画が出るんだなぁ・・・つーかそっち観たいなぁとか思ったんですけど、今更にDVDで […]
続きを読む