そんな気になってきた。 あと 700 ブロックくらいで村に到着なんですが、バイオーム見てください。 依然ディープダークなんですよ。 忘れた頃にスカルクセンサーが作動するんですが、よりによってこんな岩盤近く(Y:-58)で […]
続きを読むディープダークは続く
荒野外れの村を目指して地下通路を掘り進める。 途中には洞窟や溶岩湖があるのでいちいち攻略しているので進みはよくない。 途中で古代遺跡や試練の間に寄ったり、廃坑があれば(線路が欲しいという他に)攻略したくてたまらないので埒 […]
続きを読むMagic Fly (Space)
Ecama こと Didier Marouani 率いるフランスのスペースディスコバンド Space は尊い。 そもそもソロ歌手として活躍していた Didier Marouani がまたなんでこっち系に傾いたのか謎すぎる […]
続きを読むYour Funny Moods (Skip Mahoaney And The Casuals)
2in1 があるらしいけど CD-R らしい。 Skip Mahoaney なのか Mahoney なのかわからない。 プロフィールを読んでも今ひとつピンとこない。 70 年代に 2 枚のアルバムを出すも、どういうアレな […]
続きを読むThe Singles Plus 1983 – 85 (Skeletal Family)
これまでの流れをぶったぎるようで申し訳ないんですけど、ここでゴスロック(ゴシック・ロック)です。 そういえば今でならばゴスだなんだと言われえていますけど、当時はゴスというよりもポジティブって言われていましたよね。 ポジパ […]
続きを読むSmooth As Silk/Silk (Silk)
Midnight Dancer の Silk ではない、Smooth As Raw Silk の Silk でもない、シカゴの Silk がリリースした 2 枚のアルバムは CD 化されてやっとこさ聴けるようになったくら […]
続きを読むNever Coming Back (Shirley Nanette)
In the early seventies, Hank Swarn and Shirley Nanette collaborated on a project called Never Coming Back. Swa […]
続きを読むFor The Real Feeling (Shirley Brown)
特に他意はないのですが 1st や 2nd を聴くよりもこの 3rd 以降、強いて言えば 3rd, 4th, 6th をよく聴きます。 とはいえその 3 枚だけを別にして聴いているわけではないので 1st や 2nd も […]
続きを読む地図ついでに
ここまでに宝の地図を入手しているので、この際に攻略しますね。 ゾンビにしてもドラウンドにしても、やたらに湧くんだよなぁ(嬉)。 暗くて申し訳ありません。 この紫のデラコッタって最近のアップデートで追加されたんですよね? […]
続きを読むRuby Wilson (Ruby Wilson)
マイケル・ジョンソンが歌って大ヒットとなった「ブルーアー・ザン・ブルー」(邦題「哀しみの序章」)のオリジナル(本作に収録)を歌ったことでソウル/ポップ史に名を刻むシンガー、ルビー・ウィルソンによる唯一のアルバム。収録曲が […]
続きを読む