地下通路を折れ曲がり、50 ブロックも進んでいないくらいのところで洞窟がありました。 ここは相当に広い洞窟のようで、なんと(岩盤から)地上にまで出てくるほどの規模。 ですんで途中には廃坑もあり、 こ、古代都市までありまし […]
続きを読む折れ曲がり地点に着いた
着いたっちゅうか行き過ぎていたです。 Z:3000 とかだったんで、実際には 2 ブロック足して Z:3002 まで掘り進め、折れ曲がります。 なんてかっていうと Z:3000 っていうのは露天掘り会場内だからで、そうな […]
続きを読むディープダーク
地下通路を通せんぼする溶岩湖を埋め戻していたところ、天井にスカルクヴェインが。 すわディープダークか!っていう話であります。 だったら埋め戻しが終わったら周辺を探索してみようかっていうことにして、いそいそと溶岩湖を埋め戻 […]
続きを読むJaye P. Morgan (Jaye P. Morgan)
1976 年のプライベートプレス。 David Foster による最初期のプロデュース作品。 Jaye P. Morgan のこれより前の作品についてはちゃんとは聴いていないのですけれども、これと次の Lately! […]
続きを読むI’m On My Way (Jackie Moore)
フロリダ出身のソウル・シスター、ジャッキー・ムーア。サザン・ソウルの名門アトランティックからデビューして、本作はコロンビア移籍第一弾。シングル「ディス・タイム・ベイビー」はフィリー・ソウルの職人プロデューサー、ボビー・イ […]
続きを読むSoul Spectrum Records Vol.1 (V.A.)
When it comes to making available once more lost, forgotten and overlooked soulful masterpieces, our expertise […]
続きを読むYou’re What’s Missing In My Life (G.C. Cameron)
・・・リンクがとっちらかっている。 まさに私の G.C. Cameron についての印象と同じ。 そもそも G.C. Cameron といえば Spinners のボーカリストで、有名な曲があるんで姿を見たことのある人も […]
続きを読むI’ve Been Lonely For So Long (Frederick Knight)
1973 年リリースの 1st はあの Stax から。 この後 1977 年に 2nd であるところの Knight Kap を出して以降は Juana からとなっていて、3rd の Let The Sunshine […]
続きを読むSoft Lights, Sweet Music (Enchantment)
Enchantment were one of the very last “sweet soul” groups of the seventies to reach fruition and c […]
続きを読むOnce Moore With Feeling (Dorothy Moore)
ゴスペルからカントリーまで、多彩な表現幅をもつマラコの代表的な歌姫ドロシー・ムーアが、その名を永遠のものにしたサザン・ソウルの名作。フリー・ソウル・クラシックとして幅広い世代に愛され、UKのスノー・ボーイもカヴァーした屈 […]
続きを読む