ストリーミングで検索しても引っかからない。 アマゾンでは中古が(ディスクユニオンから)送料込みで 730 円とかになってる(8/23 現在)。 後年まったく評価されなくなったアルバムなのかこれ・・・って悲しくなってしまう […]
続きを読むAtlantic Starr (Atlantic Starr)
Atlantic Starr というと「Always」(1987 年) で、だいたいが 80 年代のヒットソングベスト的なコンピには必ず収録されているっていう「必殺曲」として挙げざるを得ないわけでして、その印象があまりに […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り Y:-18
これを書いているのはお盆明けの 8/21 でありまして、ティアキンの話で恐縮なのですけれども祠は 152 すべてを解放、地底の「根」はあと 2 本で解放というところ。 時間が溶ける溶ける。 溶ける時間といえば元祖なのがマ […]
続きを読むWanda Vagamente (Wanda Sá)
ボサノヴァの永遠のマスターピース!1964年発表のデビュー・アルバム。メネスカル、テノーリオ・ジュニオル、デオダート、ルイス・カルロス・ヴィーニャス他錚々たるメンバーがバックを固めています。 ずっと「SOFTLY!」が最 […]
続きを読むTwice (Hollie Cook)
Hollie Cook も 2011 年のデビューっていうから干支を一回りしておるわけで(イギリス人に干支とか言ってどうする問題はあるものの)中堅さんの仲間入りをしているんではないかと思われますが、レゲエシンガーの割には […]
続きを読むBlack Ivory
Black Ivory というと Today Records で一番売れたボーカルグループとのことなのですけれども、だからといってずっと Today に在籍していたわけではなく、1972 年に 2 枚のアルバムを Tod […]
続きを読むI Like What You’re Doing To Me! (Young And Company)
ニュー・ジャージー州イースト・オレンジ出身で、ヤング3兄弟らが結成したバンド。スティーヴ・アーリントンのグループやオーラでのプレイでも知られるベーシストのバディ・ハンカーソンがプロデュースでも関わっていて、抜群のセンスを […]
続きを読むVisions Of Paradise (Benny Johnson)
元々 Benny Johnson という歌い手さんは Spoilers というボーカルグループ出身だそうで、どのような経緯かは不明ながらも Perception というレーベルの更に小レーベルであるところの Today […]
続きを読む森の洋館の地下を露天掘り Y:-15
これを書いているのは 8/16。 お盆をかけて(ティアキンのついでではなく)この層を露天掘りしました。 前の層でゾナニウム・・・じゃなくてネザライト(やられちゃってる)のツルハシをロストしてしまった都合上、あれこれと記憶 […]
続きを読む異説・逸話の天皇列伝 ー成務・仁徳から大正・昭和まで(原田実)
波瀾万丈すぎる天皇像からわかるこの国の形 高天原の神の直系という神話の時代から現代まで連綿と続く「天皇」。天と地を祭祀によって結ぶ機能を持つ天皇をめぐっては、個人としての逸話やこの世界と異界とを介在する中間者としての伝説 […]
続きを読む