古代都市までの長い長い道のり。 そこに線路を敷設しておりまして、Z 軸が揃ったもんですから 90 度右に曲がり、残りの X 軸を揃えるのであります。 古代都市はとんでもなく広いという記憶がありますので、得た座標よりもちょ […]
続きを読む同型の LAN アダプタを区別しない致命的な不具合
おそらくは macOS Ventura 13.3 のβ版から起きはじめ、そろそろリリースされるであろう同 13.4 でも起き続ける厄介な問題。 こういうのはデスクトップ型のパソコンを使っているときには気づきもしなかったで […]
続きを読む最強の装備を作る(クワ)
結果から言うとダイヤモンドのクワは古代都市で何本もゲットできますし、そこから最強のクワを作ってもいいんでしょうけど、そもそもダイヤモンドのクワがなんで古代都市のチェストにあるかっていうと、そこで頻繁に使うからなんであり、 […]
続きを読むゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
発売日に届いたので先ずは息子@受験生に半日(この場合の半日とは 12 時間を指す)遊んでもらいました。 彼の中の人にはやりこみ要素というものがないみたいで、どんどん進めていくのでありまして、やりこみまくる当方としては案外 […]
続きを読むFlaviola E O Bando Do Sol (Flaviola E O Bando Do Sol)
先の Paêbirú と同じ時期に同じようなミュージシャンで録音され、同じレーベル Solar から 1976 年にリリースされた 1 枚。 首謀者は Flaviola という人。 あとはよくわからないっていう・・・。 […]
続きを読むPaêbirú (Lula Côrtes E Zé Ramalho)
Lula Côrtes という人はクセが強いものの(強すぎるものの)、サイケだと言われながら案外にポップで、言い過ぎればかなり変態。 そんなこの人が Zé Ramalho という作曲家とデュオでリリースしたのがこの珍盤奇 […]
続きを読むCaptain & Tennille
なにかの折に Discogs で Carpenters とのハイブリット(っていうの?)のプロモレコードが存在するっていうのを見て、そもそも同じレコード会社なの?ってよくよく見てみたら A&M で、そうなのかーっ […]
続きを読むHP V28 4K のリフレッシュレートを 30 ヘルツに
できるようになっていた。 前は 50Hz か 60Hz か、はたまたこれらの可変かしか選べなかったはず。 それが今や、60Hz か 30Hz の二択に。 特定の画像や映像を表示した際に、それらを画面に表示したまま短い周期 […]
続きを読む古代都市への線路を敷設(残り半分)
古代都市への線路の敷設もおおまかにあと半分。 この後はトロッコで「すーっと」通り過ぎるだけなんで、こうやってまじまじと眺めることもなくなりそう。 意外に繁茂の洞窟が多いんですよね、地下は。 草原を眺めていたら スケルトン […]
続きを読むKeychron V5 の電球キーで計算機を起動する
Keychron V5 にも随分と慣れてきたんですが、自宅で作業した後にこれを使うとダブルクオーテーションの出し方でいつもつまづきます。 こうなったら V5 を自宅に持っていき、仕事場では 100% フルキーボードの・・ […]
続きを読む